
良心的な価格で嬉しくなった
静岡県菊川市 I様邸
『家族の想いがつまった住まい』
暮らし始めてから、ひのきの床の心地よさを改めて実感しているとのこと。リビングの大きな吹抜の梁からはハンモックチェアが。ご夫婦がくつろいだり、お子様が遊んだり、ご家族全員で使われているそうです。チェアに座っていると ついついうたた寝してしまうほど心地よい風がはいります。また、和室の欄間にはこれからステンドグラスをいれる予定。

新居に引っ越されて、何か変化はありましたか?心境・生活・家族関係など、何でも構いません。
お友達を家に招待する機会が増えました。バーベキューをしたり、ハロウィンパーティをしたり、大人数でワイワイ集まることが多くなりました。
また、家が広くなった分、子供たちがのびのび遊ぶようになり、家族全員リラックスできるようになりました。
庭では家庭菜園を始め、トマトやキュウリなど採れたばかりの野菜を家族みんなで楽しみながら食べています。

家づくりの依頼先として、福工房を選んでくださった理由を教えてください。
展示場の見学に行った時、「ここいい感じだけど、高そうだねー」と話しながら入りました。実際に、話を聞いてみると良心的な価格で嬉しくなったのを覚えています。
その後、ほかのところと比較する中で、決め手となったのは、ひのきの床、杉の天井、手作りのステンドガラスがはめれること、あとは担当さんの人柄でした。

新築工事中の感想・思い出など教えて下さい。
上棟の日には、紙の上で見ていたものが立体になっていくのを見て感動しました。餅まきにはたくさんの友達か来てくれて、とてもいい思い出ができました。
建設場所が帰り道にあったため、週1回くらいのペースで見学させていただきました。子供たちは、毎回今日はどこができてるかなーと楽しみにしながらおじゃましていました。
また、塗り壁に家族の手形を作る時には、緊張しながらまだ乾いていない壁に手を置いたのを覚えています。

お住まいの気に入っているところベストファイブを挙げて下さい。
1. ステンドガラス
母手作りのステンドガラスを玄関、和室の欄間、丸窓に入れてあります
2 .吹き抜け
開放感があり、梁にはハンモックを吊り下げてあります
3. 造作の引き戸
絵に描いたものをそのまま戸にしてもらいました。
4. 2階の造作の洗面台
子供たちが大きくなった時使えるように作ってもらいました。
5.ウッドデッキ
提案していただいた目隠しの格子がとてもいい感じです

お住まいや暮らしについて、これからこうしたい、これが楽しみ♪ということがありましたら教えてください。
子供の成長と共に木の色の変化を楽しみたいなと思います。キッチンの横の柱には、子供たちの身長のしるしをつけているので、そのしるしが上の方に上がっていくのも楽しみです。