
早く家に帰りたくなる
静岡県静岡市 H様邸
『家事と子育てをもっと楽しく!ただいま動線のある家』
キッチンに立ちながら家族とコミュニケーションがとれるつながる間取りです。キッチンとダイニングを横並びに配置したことでお子様が自然と片付けしてくれるように。

新居に引っ越されて、何か変化はありましたか?心境・生活・家族関係など、何でも構いません。
早く家に帰りたくなるようになりました。前はアパートだったので、子どもが遊んでいると隣に迷惑かけないかと心配になって我慢させることもありましたが、今は子ども同士で遊んでいても穏やかな気持ちで見守ることが出来ます。また、キッチンが壁付けだったので、いつも振り返りながら子どもとコミュニケーションをとっていましたが、今は対面キッチンなので、見守りながら家事が出来るのが良いです。

家づくりの依頼先として、福工房を選んでくださった理由を教えてください。
担当プランナーさんが良い印象でした。また、他社も見ましたが、どこもスペックが高く、自分たちの生活に合わないように感じました。二人とも木の家で育ったこともあり、福工房の木の家がとても落ち着きました。

新築工事中の感想・思い出など教えて下さい。
毎週行って写真を撮りました。最初柱しか立っていない時は、イメージが出来ませんでしたが、だんだんと出来てくると住むイメージが湧いてきました。工事中の現場に行って、カウンターの角を丸くしてもらったり、階段下収納の壁をなくしてもらったり、図面では分からない細かいところの対応もしていただきました。

お住まいの気に入っているところベストファイブを挙げて下さい。
1,キッチン対面カウンター…ご主人の書斎スペースとしても活躍
2,室内干しもできる広い脱衣室
3,シアタールームになる畳の寝室
4,土間+土間収納
5,建具が全部引き戸
6,土間収納~洗面~脱衣~お風呂のただいま動線

お住まいや暮らしについて、これからこうしたい、これが楽しみ♪ということがありましたら教えてください。
(奥様)今は、クリスマス前なので、手作りでつくっているリースを玄関に飾るのが楽しみです。子ども達が拾ってきたどんぐりで飾り付けをする予定。アパートでは出来なかった玄関の飾り付けや外で楽しめることをやっていきたいです。
(ご主人)カウンターを自分の書斎コーナーにしているので、もっと充実させたいです。