家づくりの後悔№1
「家づくりの後悔№1は電気配線」以前読んだ住宅雑誌に書いてありました。普段何気なく使っている電化製品や照明スイッチですが、家づくりに際しては、生活のシーンを想像しながら改めて見直してみる必要が出てきます。
例えばコンセント。どこでどんな家電を使うのか?テレビやキッチン家電などはもちろん、小さな電化製品についても考えてみましょう。
テレビの周りで使うものとしてレコーダーやゲーム機はすぐ思い浮かぶかと思います。映画などを楽しむホームシアターをお考えの方はアンプやウーファーのコンセントも用意しておきましょう。テレビについては、リビングのほか、寝室や各居室でも配線しておく必要があるか、配線しておく場合は周辺機器を使うのかどうかも合わせて検討します。
電話周りでは、モデムやルーター、LAN配線を分ける場合にはハブ用の電源も必要になります。この辺りは小さな機器とコードがごちゃごちゃしがちなので、収納内部など隠れるところに配線するのもおススメです。
洗面室では、ドライヤーやアイロン、シェーバーなど身支度グッズ用のコンセントが必要になります。身支度の時間が重なる場合は、同時に使うことができるように計画していきましょう。