
どこにいても家族の気配を感じる
静岡県御殿場市A様邸
『ワクワク暮らすアスレチックと土間のある家』
土間の大きな窓から心地よい風が吹き抜けるA様邸。土間と吹き抜けとつながる間取りで、どこにいても家族の気配を感じることが出来ます。

新居に引っ越されて、何か変化はありましたか?心境・生活・家族関係など、何でも構いません。
ごはんを作る時、子どもの様子を見ながらできます。吹き抜けがあって2階とのつながりもあるので、子どもを一人で2階に行かせても安心。吹き抜けのアスレチックで遊んだりお昼寝している様子が1階にいても分かります。

家づくりの依頼先として、福工房を選んでくださった理由を教えてください。
吹き抜けにアスレチックをつくりたくて、福工房の担当プランナーさんがそれを叶えてくれました。最初は木の家で考えていなかったけど、展示場でひのきの床を気に入りました。ひのきの床を歩いた時に『日本人だな~』って感じました(笑)

新築工事中の感想・思い出など教えて下さい。
大工工事はほとんど見に行きました。階段が出来上がって2階や小屋裏まで上がることが出来た時は楽しかったです。丸窓がついた時も平面から立体になっていく感じがして感動しました。

お住まいの気に入っているところベストファイブを挙げて下さい。
1、大きい窓のある土間
2、みんなが集まれる掘り座卓のある小上り…お庭のもみじが見える丸窓もお気に入り♪
3、吹き抜けのアスレチックハンモック
4、冬が快適!特にお風呂までの廊下とかも冷たくなくて良かった
5、外から見てもカッコいい!中に入っても土間がカッコいい!と暮らしていても思います!

お住まいや暮らしについて、これからこうしたい、これが楽しみ♪ということがありましたら教えてください。
奥様⇒自分の本棚をつくって自分だけの書庫をつくるのが楽しみです。
ご主人様⇒まだ冬しか過ごしていないので、夏が楽しみ。エアコンではなく土間の窓を開けて涼みたいですね。自分で植えた紅葉が色づく頃に小上がりダイニングの丸窓から眺めるのも楽しみです。