
一番現実にイメージしやすかった
静岡県磐田市 O様邸
『共働き夫婦の豊かな暮らし』
キッチンを奥に設け、スッキリ開放感のあるリビングにしました。ひのきの床の心地よさを存分に味わえる広いリビングでくつろぎの時間を過ごしています。

新居に引っ越されて、何か変化はありましたか?心境・生活・家族関係など、何でも構いません。
音が気にならなくなりました。以前はアパートに住んでいたので、洗濯の時間にも気を使っていましたが、今は好きな時間に家事をできます。あとは、居心地が良くて家に居たくなりましたね

家づくりの依頼先として、福工房を選んでくださった理由を教えてください。
木の家がいいな、と思っている中で、一番現実にイメージしやすかったのが福工房でした。コロナもあって見学会などにはあまり行かなかったのですが、展示場を回っていって、鉄筋のところはあまりにもおしゃれな感じで冷たいというか、生活感がなくて。実際はこうならないと思っていたんです。福工房はその辺のイメージがしやすかったです。袋井の展示場にふらっと入ったら、ホールがなくてそのままリビングがドーンと見渡せる感じと、木の温かさがよくて、福工房の他の展示場も見に行きました。

新築工事中の感想・思い出など教えて下さい。
毎日のように見に行っていました。大工さんと雑談をしたりして、この木はここになって、この木はあれになって、と教えてもらいました。実際に作っていく中身が見える安心感がありました。

お住まいの気に入っているところベストファイブを挙げて下さい。
1、LDKの広い空間 展示場で見た広い空間。キッチンを奥にして、リビングを広くしました。キッチンが奥だと来客から中が見えないのも良かったです。
2、大きなFIX窓 セカンドリビングの窓は大きくして開放的にしました。
3、広めのお風呂、トイレ 広めで楽です。
4、それぞれのWIC 平日着る服は脱衣室のクロークに。休日の時の服はそれぞれのWICに入れています。
5、家族玄関兼土間収納 玄関をいつでもスッキリできるのがいいです。
6、洗面脱衣室 クロークコーナーがあるので、脱いで洗って乾かして、しまうまでここだけでできます。寝る時以外は一階だけで生活できるのが便利ですね。
7、造作食器棚の上の飾り棚とキッチンのアクセントクロス 結構ぎりぎりになって急遽つけてもらいました。つけて正解。なかったら寂しかったかも。
あとは…全部です笑

お住まいや暮らしについて、これからこうしたい、これが楽しみ♪ということがありましたら教えてください。
木の経年変化が楽しみです。