
自分たちの家、だからストレスフリー
静岡県藤枝市 O様邸
ソフトボールが趣味というご主人と、家事が大好きという、いつも明るい奥様。O様ご夫妻との出会いは、藤枝展示場でしたが、その時に「いいね~」とおっしゃって下さった、土間と吹抜けのある住まいです。

新居に引っ越されて、何か変化はありましたか?
賃貸とは違い、「マイホームを持った」という心の充足感がありますね。
注文住宅ならではの、自分たちの生活スタイルを考えた間取りなので、ストレスフリーで暮らしやすくなりました。

家づくりの依頼先として、福工房を選んでくださった理由を教えてください。
もともと地元の工務店で木の家を…というイメージはあったのですが、福工房の藤枝展示場を見て、その雰囲気が自分たちの家づくりのイメージとぴったり合いました。だから、ほかの住宅会社は一切見ていないんですよ。
後でわかったのですが、自分たちの現場担当だった丸山さんが、(ご主人の)仕事のお客様と親戚で…不思議な縁を感じました。

新築工事中の感想・思い出など教えて下さい。
一番は上棟の日ですね。
今まで図面の中で平面だったものが立体化した姿を見たときは嬉しかったです。
その後も日々姿を変えていく家を、2人で夜な夜な見に行きました(笑)

お住まいの気に入っているところベストファイブを挙げて下さい。
1)玄関を入った時の土間・和室・リビング・ダイニングの一体感の広がり … 土間側から見ても、キッチン側からも見ても、実際の広さよりも広く感じ解放的です。 動線としても、廊下やドアで仕切られているより、自由に動き回れるのでいいですね。
2)大黒柱…存在感もあり木の温かみを感じられます。
3)玄関先の大きな軒
4)無垢の床…夏は汗などでべたべたすることなく、いつもサラサラで気持ちが良いです。冬は通常のフローリングのように冷たくならず、日差しの暖かさを吸収してポカポカ気持ちが良いです。木の香りやぬくもりで癒されます。
5)明るく開放感のある吹き抜け … 我が家は1階に光が入りづらい時間帯があるのですが、吹き抜けを設けたことによって、2階からの光が入り明るくなります。吹き抜けやリビング階段は光熱費の心配があったのですが、吹抜けにはファンを付け工夫してます。温まった空気はどうしても上に行ってしまうのですが、家全体が温かくなり、ヒートショック的な心配がないと思います。
そのほかにも、広めに作った脱衣室や2階の洗面台も気に入っています。脱衣室は洗濯物を取り出したりする時など、広い方が動きやすいですし、棚を設けたので、タオルなど使う場所に置けて便利です。
2階の洗面台もベランダの掃除や、2階の水ぶき等の時に階段を何度も往復しなくて済みます(笑)

お住まいや暮らしについて、これからこうしたい、これが楽しみ♪ということがありましたら教えてください。
こうしたい…という話ではありませんが、アフターがしっかりしてるので安心しています。
家を建てたはいいけれど、何かあった時、連絡しても来てくれない…という話は聞きますので、すぐ来てくれるのは大きな安心です。
自分が感動したのは、大きな台風があったあと、福工房から「被害ありませんでしたか?」という電話をもらったことです。地元の会社に頼んでよかったと改めて思いました。
とっても気に入っているお家なので、たくさんのお友達を招いて、これからも楽しい時間を過ごしたいです。無垢の床などが年月を経て味わい深くなっていくのが楽しみです。