
「このまま住みたい!」と思えた
静岡県浜松市 S様邸
『吹き抜けが家族をつなぐ子育て世代の住まい』
キッチンから土間まで見渡せるつながる間取りは家事に子育てに忙しいママのお気に入り。足触りの良いひのきの床と大きな吹き抜けに全館空調システムの快適さが加わり、いつでもどこでも心地よい住まいができました。

新居に引っ越されて、何か変化はありましたか?心境・生活・家族関係など、何でも構いません。
ひのきの床が心地良いので、外から帰ってきたらまず靴下を脱いで、ストレスフリーに生活しています。ひのきの香りもお気に入りです。
また、子どもが自由に走り回れるようになりました。通り土間から庭にすぐ出られるので、外遊びも気軽にできます。
全館空調のおかげて室温を気にすることもなくなりました。寝苦しさがなくなって家族みんな朝までぐっすり眠ることができます。

家づくりの依頼先として、福工房を選んでくださった理由を教えてください。
まず家を建てるにあたって、夫婦二人でコンセプトを決めました。
『木の家であること、自然を感じる家であること。』
他社の展示場も色々見に行きましたが、「このまま住みたい!」と思えたのが、福工房の浜松展示場でした。北欧風も好きですが、少し和の感じも残して、自分達らしい暮らしに一番近いなと思えた福工房を選びました。

新築工事中の感想・思い出など教えて下さい。
実家が近くなので、家族がみんなで見に来てくれました。打ち合わせには祖母も参加して、みんなで楽しんで計画できました。上棟日一日でここまでできるんだ!と驚いたり、図面を見ながらここにはこの部屋が、と想像して、最後に床の養生シートが外れた時は感動しました!

お住まいの気に入っているところベストファイブを挙げて下さい。
1、通り土間…これは譲れませんでした。
2、吹き抜け…腰壁にお布団を干すこともできます。
3、全館空調…室温を気にしなくなりました。
4、室内物干しスペース…お天気を気にせず洗濯物を干せます。
5、段差がなくワンフロアを広々と使える間取り…子供がのびのび遊べて、お掃除も楽々です。2階も吹き抜けを中心にぐるっと回れる間取りにしたので、子供がぐるぐる回って遊んでいます。

お住まいや暮らしについて、これからこうしたい、これが楽しみ♪ということがありましたら教えてください。
庭を広くとったので、近くに住んでいる友人の子供たちも招いて遊んだり、家庭菜園もしてみたいです。オープンスペースは、将来子供が大きくなったら第二の子ども室にしようかとも考えています。ひのきが色を付けて時を刻んでいくように、思い出が感じられる家を家族でつくっていけたらと思います。